オーディオインターフェイス探しの旅


5万円ぐらいで

 

FOCUSRITE Clarett+ 4 Pre USB

サウンドハウスで買いました。20%ポイント付いた。2022/7/26

本体の感想

思ってたより大きかった。

少し匂いがしたからキッチンペーパーに、重曹水つけて拭いたら匂いは減った。キッチンペーパが黄色くなったから何か取れたんだと思う。あとは、背面から基盤ようなの匂いがするけど、これは、電源付けてしばらくベイクアウトすると思う。

PCにつなげる前にスタンドアローンで出力チェックしようとしたけど音は出なかった。インプットの入力用のライトは反応してた。

 

Windowsで使った感想

Windowsはドライバーが無いと認識しなかった。

Asioドライバーを使いながらyoutubeの音もなる

複数のソフトウェアでAsioが使える。Abletonとvoice meeterとか

S/PDIFでループバックできた。ビデオデッキ用のケーブルで繋げられた。

入力は1~8がアナログ、9~10がS/PDIF 、11~18がADATかな。ADATは未チェック

アナログ入力は、1と2は、LineとIinstの切り替えができる。

本体の発熱は、ほんのりあったかい。1時間ぐらいは、ほんのりだったけど、スタンドアローンで起動してたら2~3時間で熱々になってた。

標準デバイスとしての入出力は、タスクトレイにFocusriteのアプリがあるので、右クリックして「Expose Hide Windows cannels 」を開くとアナログ3-8とS/PDIFを増やせる。

Playbackの意味が分かりにくかったけど、ソフトウェア用のアウトプットチャンネルが8チャンネル在って、どのハードウェアのアウトプットへ出力するか選べるみたい。

音の同期がおかしくなる時は、タスクトレイのFocusriteのアプリを右クリックしてDevice Settingを開いてSafe Modeをオフにしたら治った。

PCの設定とスタンドアローンが同じになるのは使いにくいかも。別々に設定したい。

CustomMixは、一つしか設定できない。ミュートの設定はアウトプットごとに設定できるけど、スタンドアローンもミュートになる。
「さしすせそ」が気になる。

 

 

 

FOCUSRITE Clarett+ 2 Pre USB

アナログ2in 4out デジタルで拡張8in

ヘッドフォンのボリュームがアナログっぽい。ボリュームを小さくすると左右のバランスが良くないらしい。

DAC Cirrus Logic SC43198

ADC Cirrus Logic CS5381

音は良いらしい。

前のモデルより1万円ぐらい値上がり 

前のモデルよりアウトプットの性能は上がってるけど、インプットは少し落ちてる?

ダイナミックマイクを使うとゲインが低い。前のモデルも同じらしい。 

使えそうなおまけ。セール価格で2万円分ぐらい?

XLN Audio® Addictive Keys
XLN Addictive Drums 2: Studio Rock Kit
Brainworx bx_console Focusrite SC
Brainworx® bx_masterdesk
ループバックが無いらしい。

https://www.youtube.com/watch?v=4P70sC9Kae4

https://www.youtube.com/watch?v=AO6PABMe1iU

RMAA

https://prosound-ixbt-com.translate.goog/interfaces/focusrite-clarett-2pre-plus.shtml

 

Audient id14mk2

アナログ2in 6out デジタル拡張 8in

インターフェイスがUSB-Cのみ。外部電源なし

USB-A to Cケーブルでも動くらしい?前のモデルはファンタム電源を使う時ACアダプタが必要だったみたい。 USB-A接続だとヘッドフォンの出力が落ちるらしい?分岐ケーブルで外部電源付ければOKかな?

ヘッドフォン出力をきっちり出すには1.5A@5Vが必要。

iD14mk2の動作時実測でこんな感じだった。0.54A@5V。1chだけファンタムオンで0.60A。端子AからCの環境 

ヘッドフォン端子がミニと標準端子が前面にある。ソースは同じだけど同時に使える。

ごく稀にヘッドフォン出力にノイズ乗る 

前面のDI入力は味付けしてる。

音はいいらしい

DAC Cirrus Logic CS43198

ADC AKM AK5574EN

AKMの供給不足問題からAudient製品も現在はESSに変更している模様。2022年1月より順次サンプル出荷を開始しており、量産品は2022年第3四半期に供給開始の見込み。 

コントロールソフトが使いやすそう。たまにバグる?ドライバーが不安定?

不良品多め?

電源切るとボリュームの位置がリセット。id4 。電子ボリュームの宿命?

PC立ち上げる毎に音量がゼロにリセットされる

けっこう暖かくなる

前面のメーターはクリッピングの判断に使えない。

2022年2月だとWindows11に対応してない って書いてる。メーカーは保証してないけどWindows10のドライバーで動くらしい。

ドライバーの更新が遅い印象

Audientの製品を複数台同時に接続できないらしい。

いまいちだけど使えそうなおまけ。

Cubase Le
Retrologue 2
M-Tron Pro LE

https://www.youtube.com/watch?v=sXDn2CPoaMQ


MOTU M4

音はいいけど、それ以外は普通だったり使いにくかったり。

コントロールソフトウェアがないからルーティングを変更できない。 

ラインアウトの3と4はボリューム調整できない。

不良品・不具合レビューが多い印象

最近は中国製?

Motu Mシリーズの魅力は2万円台という価格が魅力。今の定価は32,000円

前面のマイク入力はイマイチらしい。後ろのライン入力は良い。

https://www.youtube.com/watch?v=xHFgeoyzMiY

RMAA

https://prosound-ixbt-com.translate.goog/interfaces/motu-m4.shtml

 

SSL SSL2+

音に味付けがある?
ヘッドフォン端子が2個

端子は全部裏側

 

MOTU UltraLite mk5

音は良いらしい

音が固い

価格が高い


Audient id22

音は良いらしい

ヘッドフォン端子が裏にある

Windowsだと不安定?

発売が2014年


さいごに

Clarettを買う予定だったけど、チップ不足でモデルチェンジになったらしい。音質は大きく変わらないみたいだけど、ヘッドフォンが余り良くないようです。

USB-Aで使いたいから電源が不安だけど、id14mk2がコストパフォーマンスが良さそう。ドライバーと電源が不安かな?おまけソフトが余り良いの付いてないからその分安いのかな?

 

「オーディオインターフェースの値段=音質」だそうだ。たぶん、コンデンサとか一つ一つの部品の質が違うんだろうなって思った。



yuki

初めての作業で調べた事、困った時の解決方法を記録するブログ。 主なテーマは、パソコン、プログラミング、カメラ、DTM、スピリチュアル、化学物質過敏症

コメントを投稿

Please Select Embedded Mode To Show The Comment System.*