Matt Tytel の Vital をコンパイルしてみた


Vital Audio の Vitalをコンパイルしてみました。


ソースコードの利用規約

アプリを作成してiOSアプリストアで配布しないでください。 アプリストアはGPLv3と互換性がなく、VitalのソースのGPLv3例外の料金を支払っている場合にのみ、この例外が発生します(上記のコードライセンスを参照)。 

「Vital」、「Vital Audio」、「Tytel」、「Matt Tytel」という名前をマーケティングに使用したり、このソースで作成されたバイナリのディストリビューションに名前を付けたりしないでください。 このソースコードは、商標を侵害する権利をあなたに与えるものではありません。  

独自のビルドからhttps://vital.audio、https://account.vital.audio、またはhttps://store.vital.audioのWebサービスに接続しないでください。 これは、これらのサイトの使用条件に反します。  

Vitalの無料バージョンに付属しているプリセットを配布しないでください。 それらは、再配布を許可しない別のライセンスの下にあります。

google翻訳です。 変更される可能性もあるので使用する前にGithubのライセンスを確認してください。


準備

Visual Studio Comunity

私は、2019を使っていますが2022になっているようです。

Vital

GithubからVitalのソースコードをダウンロードします。

CodeをクリックしてDownload Zipをクリックします。


 

プロジェクトを開く

Visual Studioをインストールした後、ダウンロードしたZipを展開して、Plugin->builds->vs17->vial.slnを開きます。

今気づいたけどオープンソースのVitalはVialになっているようです。

 

設定を変更

構成マネージャーを開いてVial_StandalonePluginとVial_VSTのビルドをオフにします。


Vial_SharedCodeとVial_VST3プロジェクトのプロパティを開いて[C/C++]->[プリプロセッサ]->[プリプロセッサの定義]に下記の値を追加します。

INTEL_IPP=0
JUCE_VST3_CAN_REPLACE_VST2=0
NO_AUTH=1


あとは、コンパイルを実行します。


インストール

リリースで作成した場合、[x64]->[Release]->[VST3]に Vial.vst3 ができるので、

C:\Program Files\Common Files\VST3 へコピーします。

 

デバッグで作成するとVitalを立ち上げるだけでCPUを使ってるけど、リリースは大丈夫でした。


プリセット

Initしか無いので、Vitalのフォーラムなどで無料配布されているのをダウンロードしましょう。ダウンロードしたvitalbankをインポートします。複雑なプリセットは結構重かったです。

https://forum.vital.audio/


プリセットを作りたいなら無料のwavetableをダウンロード

https://www.kimurataro.com/free-wavetables.html


負荷が高いのでオーバーサンプリングの変更

重いのでオーバーサンプリングを変更したかったけど、設定がプリセットに記録されているので、プリセットを変えると変わってしまいます。

どこで設定してるか分からなかったので、下の場所を変更してみました。

ディスプレイ上はプリセットを変えると表示が変わりますが、8xを選択しても負荷が変わらないので1xで処理している感じがします。

  void SoundEngine::setOversamplingAmount(int oversampling_amount, int sample_rate) {
    static constexpr int kBaseSampleRate = 44100;
    
    int oversample = 1;// oversampling_amount;
    int sample_rate_mult = sample_rate / kBaseSampleRate;


それでも負荷が高い時

マトリックスを減らす

エフェクトを減らす

同時発音数を減らす

ユニゾンを減らす

オシレーターを減らす

他のシンセを探す


さいごに

起動は比較的早いので気軽に立ち上げられそう。

ノートPCだと複雑なプリセットの場合はかなり重いです。Initならやや重めな感じ

公式のは使ってないのでわかりませんが、INTEL_IPPをオフにしてるが原因の可能性もあります。

使ってるのシンセで軽い順だとHelm > Synthmaster One > Surge XT > Carbon electra > Vital 

起動の速い順は、 Helm > Carbon electra > Vital > Surge XT > Synthmaster One

ソースコードはバージョン1.0.6でした。本家は1.0.8かな?


yuki

初めての作業で調べた事、困った時の解決方法を記録するブログ。 主なテーマは、パソコン、プログラミング、カメラ、DTM、スピリチュアル、化学物質過敏症

コメントを投稿

Please Select Embedded Mode To Show The Comment System.*