化学物質過敏症にとって数年に一度のしんどいイベント
運転免許の更新に行ってきました。
金曜日の午後に出発
道路は空いてたから思ったより早く到着。
受付は空いてたけど、視力検査の所に50人ぐらいは並んでた。
人のいる方向で呼吸するとガスマスクをしていても柔軟剤臭かった。
端っこの列だったので、誰もいない方向で呼吸した方が匂いは少ない感じがした。
視力検査は、ガスマスクを付けたまま受けられたので助かった。
疲れたのか、過敏症の症状なのか耳が詰まった感じになった。
写真を撮る時は、息を止めたままマスクを外して撮った。
撮る直前で外せば直ぐ撮ってくれる。
髪を整える時間は無かったから変な髪型になってた。
気にしない。
次は、2階で講習を受けた。
14時開始で20分ぐらい部屋で待った。
後ろの方が、人が多いから前から2番目に座った。
ガスマスクを付けていたので、匂いは特に感じなかった。
講習は30分で終了。
免許証を受け取って、さっさと外に出る。
おやつのバナナを食べて、お茶を飲んで車で帰宅。
帰宅後、風呂に入って体に付いた匂いを落とす。
お風呂は、出発前に温めておくとすぐに入れる。
疲れてたから、ホットケーキ、かりんとう、チョコ、デーツ、磯部もちを食べた。
ちょっと、頭がくらくらする感じがあったけど少しずつ回復した。
ガスマスクのおかげで、ほとんど症状なくミッションクリアーできてよかった。
周りの目は、気にしない。
次は、カメラを探しに電気屋に行ってこよう。
続けて色々やると、体調崩すから休憩してからにしよう。
K−5も持って行ったけど、壊れたコンデジしか使わなかった。
今日のコンデジは、ちょっと緑っぽい
Tags:
写真